事務所案内

所長紹介

1982年11月6日生まれ。

大学卒業後、税理士資格を取得。2023年1月1日より所長。

先代の大鐘慶浩に続き、中小企業支援のために従事。

お客様に寄り添った、きめ細やかな提案を心掛ける。

所長	清水 瞳


事務所概要

事務所名
中央総合事務所 
所長清水 瞳
所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-8
ラ・ベルティ新宿901号
TEL03-5272-2070
FAX03-5272-2071
事業内容税務・会計顧問、経営改善、M&Aサポート、相続サポート、事業承継サポート
所員数5名
営業時間月曜日~金曜日 10:00~17:00 (定休日:土・日・祝日)

(令和3年1月1日現在)

アクセス

〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-8
ラ・ベルティ新宿901

  • 都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」A1・A2出口徒歩5分
  • 都営新宿線・東京メトロ丸の内線「新宿三丁目駅」B3・C7出口 徒歩8分


建物正面外観

建物正面外観


正面エントランス

正面エントランス


ビルの9Fです

ビルの9Fです


経営理念

経営理念

お客様の信頼できるアドバイザーであること。それが私たち中央総合事務所所員すべての思いです。

たえずお客様の立場に立ち、寄り添いながら、課題を解決し、顧問先の成長の支援をすること。

それが私たちの願いです。


沿革

創業者/税理士・清水 洋(しみず ひろし)

昭和44年 東京都板橋区に清水 洋が税理士事務所を開業。
以来、50年以上にわたって、中小・零細企業の税務会計・経営指導にあたる。
事業再生の分野を確立した「草分け的存在」としてその存在を広く知られ、マスコミへの出演、全国からの講演依頼多数。
また、時代の先を読む「先見の明」から、師事する経営者があとを絶たず、「経済評論家」としても高い評価を受ける。
2014年2月には、中小企業への長年の功績が評価され、安部首相より感謝状贈呈。著書多数。 


旧所長/税理士・大鐘慶浩(おおがね よしひろ)

創業者・清水 洋の後を受け、平成30年に中央総合事務所・所長に就任。
税務・会計に精通し、新進気鋭の税理士として、中小企業の経営者から厚い信頼と高い評価を受けている。


著書

創業者:清水洋 著

国家が個人資産を奪う日

【清水洋 著】

下落し続ける地価、国債暴落、ハイパーインフレ……。国家の無作為があなたの財産を奪う。事業再生のプロが長引くデフレからの脱却策も含め、「その日」に備えた資産防御法を説く。

≫ 詳しく見る


資産防衛―いま決断しなければあなたの財産が危ない!

【清水洋 著】

給料が下がる。商品に価格破壊が起こる。年金の財源が危なくなる。地価も株価も下落する。すべての価値が下がるデフレ経済に突入した今、いかにして自分の資産を守ればいいのか。もう評論家や金融関係者に追従してばかりはいられない。

≫ 詳しく見る


ビッグバンで損をしない資産防衛

【清水洋 著】

社会と経済を変える日本版ビッグバン。その時自分と家庭をどう守るか。年金、保険、ローン、株式、不動産、金融商品等の本質を見直し、それらに変わる資産とその獲得の仕方、守り方を考える。

≫ 詳しく見る

(株)中央経営コンサルタンツ 代表取締役 庄子 興 著

企業再生の心得(みんなの「再生」シリーズ)

「事業再生」…経営者の立場では、ともすれば敬遠しがちな問題である。しかし、いざという時、この事を「知る」と「知らぬ」とでは結果が大きく異なってくる。 再生とは何なのか。 また、その実態とは―。 経済学者では知り得ない全国各地の企業経営を、 経済学者では知り得ない全国各地の企業経営を、叩き上げの現場目線で救い上げてきた筆者・庄子 興が記す「再生」のノウハウ。

≫ 詳しく見る